最近は買い物をしてもほとんどキャッシュレス決済で、現金を使うことはほとんどなくなった。
スマホで決済できちゃうから財布を開くのも大分少なくなった。そのおかげか、財布が昔ほど痛まなくなって買い替える必要が無くて助かっている。
さて、キャッシュレスだけど、僕はよく使うのは主にSuica、QUICPayと楽天Payで、Suicaが8割くらい。
何といってもスマホをだしてかざすだけだから物凄く楽チン。QRコード決済はどうしても何回かタップする必要があるのが煩わしい。
と、そんなことを言っていたけど、今回Paypayをより便利に利用するためにPaypayカードを作った。
Paypayの資金力のすごさよ
やっぱり勢いがあるんだよね。TVCMもやっているし、キャンペーンも頻繁に行ってる。QRコード決済ではトップになるのもうなずける。
イチ消費者の立場から考えればキャンペーンをやっていてお得になるなら使わない手はないでしょ。特に最近やってる自治体応援キャンペーンは結構よかった。これが一つの理由。
ポイ活というほどポイントに執着しているわけではないけど、色々な決済手段を使うとポイントが分散して逆に非効率で無駄になるのも承知。
だから、キャッシュレスの手段はこれ以上増やすつもりはない。メルペイとかLINEPayは今後も多分使わない。
あと、個人的にはキャッシュレスは便利で使いやすい物を使いたいと思っているので主力はSuicaなのも変わらないと思う。
特にiPhone使ってると、Suica以外はいったん認証が必要なのでQUICPayも主力にはならなかった。Android端末に変えたら少しは勢力が変わるかもしれないかな~
仕事が早い
で、Paypayカードを作った話に戻ると、今なら最大で7000ポイントがもらえるっていうのも作った理由の一つ。
Paypayアプリから申し込みを行ったんだけど、その日のうちにアプリ内の「あと払い」でカードが使えるようになった。
この「あと払い」で3回使うとさらに5000ポイントがもらえるらしい。ちなみにカードを作ったらすぐに2000ポイントが入った。
とにかく仕事が早い。というか、ほんとに審査しているのかと心配になるw
4日目で実物のカードも届いた。これも早い。普通カードの申し込みをしたら早くても1週間はかかるのに。
デザインはシンプル。表面はブラックでマットな質感。「P」の一文字。あとは自分の名前と、カードのブランドのみ。カード番号は記載されていない。
店舗でカードを使うならこのカード良いなぁと思った。
クレジットカードってアニメとかゲームとかのデザインや会社のロゴを大きく書いている物が多いけど、今回のPaypayカードはそういうのが無いのでかなりいい感じだ。「paypay」なんて書かれていたらかなり幻滅しただろうけどそれもない。
年会費も無料だし、ソフトバンクユーザーならポイント率がアップするメリットもあるし作らない手はないと思うね。(自分はソフトバンクユーザーではないけど)
今の勢いはいつまでつづけられるのか
今までは、銀行口座からチャージして使っていたので、やや高額の商品を買うには使いづらかったが、これで金額を気にしなくていいので使用頻度は前よりは増えると思う。
頻繁にキャンペーンをやっているので、それをうまく活用しつつお得に買い物をしていきたい。
ただ、気がかりなのは今後も今のようにキャンペーンをしていけるのか。
Paypayはその営業力で大手から個人商店まで導入が進んだ。しかし、ここにきて手数料の負担に耐えられず辞めるお店も出てきていると聞く。
そもそも現在規模の小さなお店が、高い手数料を払ってPaypayのようなキャッシュレス決算を導入するめりっとがあるのだろうか。
コロナの影響もあってキャッシュレス自体は伸びてはいるらしい。しかし、一時期のような○○Payの乱立時代の競争が一段落して、勢力図は大体確定した。
そのトップにあるのがPaypayなわけだが、その優位性を使ってお店側に負担を強いるようになるとどうなるか。
今の段階でも高いと言われている手数料。キャンペーンの原資もその手数料なのだろうが、負担を強いたらお店は離れる、使えるお店が減れば利便性が下がり、ユーザーも離れる。という負のスパイラルに陥る可能性もあるかもしれない。
まぁ、イチ消費者一ユーザーからしてみれば、使いづらくなったら違うキャッシュレスサービスを使うだけなんだけどね。
そういう意味では、さっき使わないと書いたメルペイやLINEPayも使う日が来るかもしれない。選択肢は多い方がいいもんね。
せっかく広がってきたキャッシュレス化に水を差さないように、みんながウィンウィンになるようなサービス展開を期待しています。
コメント